【カップ麺】カップ麺|目玉焼き入り焼き豚ラーメンで節約・時短・貧乏飯ランチ
安いオフィスランチの代表と言えば、カップ麺です。
でも、普通にカップ麺を食べても面白くないので、目玉焼き入りのカップ麺を食べることにしました。
調理器具など特にありません。
どのように目玉焼きを作ったのか、こっそりお知らせします。
貧乏飯ランチメニュー
今回のオフィスで食べられる貧乏飯ランチは、こちらです。
卵の状態はこんな風です。
ちょっと変わった形ですが、しっかり目玉焼きです。
実は、とろーり半熟になっています。
カップ麺の価格
目玉焼き入りカップ麺の価格をお知らせします。
カップ麺は89円だったので、税込み96円。
卵は、10個入りで198円なので、1個あたり、20円くらいです。
カップ麺(96円)+卵(20円)=116円(税込)
かなり安いです。
お店でラーメンを食べたら、800円くらいするところがあります。
それから比べたら116円ってすごく安いです。
カップ麺の調理方法
2つの調理を同時進行で行う必要があります。
1つ目は、目玉焼き。
湯呑に生卵を入れて電子レンジに入れます。
コツとして、500Wくらいで、40秒だけ加熱して、一度取り出します。
湯呑やコーヒーカップを軽く振って、再度電子レンジに入れて、15秒。
これで完成です。
[illust_bubble subhead="疑問" align="right" color="red" badge="gimon" illst="nayami-w3-l"]卵って電子レンジに入れたらダメじゃなかったかしら?[/illust_bubble]
[illust_bubble subhead="解決" align="left" color="red" badge="chumoku" illst="check-m2-l"]殻を割らない状態だったら、電子レンジで加熱して10秒で破裂します。殻の中の空気が膨張して爆発するのです。割った状態ならば、40秒くらいまで可能です。ただ、1度に2個電子レンジに入れると30秒で爆発します。これは、2個入れることで白身周辺に空気が入るからみたいです。[/illust_bubble]
あとは、目玉焼きをラーメンに入れるだけです。
ラーメンは、お湯を沸かして注ぐだけです。
今回は、サンポーの「焼き豚ラーメン」を選びました。
小袋は4つもあるので、作るのには少し時間を必要とします。
麺は細麺です。
お湯を注いで3分待つ間には、オイルの袋をフタの上に置きます。
紅しょうがは、特に置く必要はないけれど、とりあえずおいてしました。
さ、ラーメンはできました。
ここに、先ほどの卵を投入します。
調理器具
調理器具(?)は湯呑やコーヒーカップです。
調理時間
調理時間は、短いです。
超時短料理と言えます。
カップ麺にお湯を注いで3分間待ちます。
その間に、電子レンジに卵を入れて、目玉焼きを作ります。
同時進行なので、3分間で完成です。
カップ麺実食レビュー
早速食べてみます。
単にラーメンだけだと少し物足りないので、卵が1個あるだけで全然違います。
カロリーを見ると、ラーメンのカロリーは439kcalです。
卵は、1個150kcalくらいらしいです。
卵は、常温でも意外なほど日持ちするみたいです。
会社の冷蔵庫が借りられるときは、入れておきましょう。
入れられないときは、直射日光を避けた冷暗所に保管しましょう。
卵は10個入りなので、あと9個どのようにして使うのか考える必要がありますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません