出張先のホテルの部屋でカレーうどんを食べる
出張先のビジネスホテルでは食事にお金がかかります。
手当が出たとしても、夕食代で消えてしまうことがあるほどです。
そこで、200円ほどでカレーうどんが食べられる方法です。
カレーうどんの価格
カレーうどんは、カレーうどんの素があり、これを使うと簡単にカレーうどんになります。
これがスーパーで138円で売られています。
1箱で3食分入っています。
うどんの麺は、お店によっては20円くらいで売られているのですが、浜松市の某お店では3食入りで98円でした。
ちょうどスープも3食分あるので、これにしました。
ちょっと高いけど。
カレーと言えば肉が必要です。
そこで、安い豚肉を買ってきました。
厚い肉だと火が通りにくいので、しゃぶしゃぶ用の薄い肉にしました。
具が豚肉だけでは少し寂しいので、油揚げを買いました。
カレーと油揚げが合うかどうかは疑問ですが、うどんと油揚げが合うだろうと思って油揚げ。
5枚入りで78円と言う安さも理由の一つです。
600円以下なので、1食199円となりました。
カレーうどんの調理方法
今回の貧乏飯ランチの作り方は以下です。
調理器具は電子レンジだけ。
うどんを準備します。
電子レンジでチンできる容器に水とうどんを入れて、ほぐします。
ここにカレーうどんの粉を入れます。
ここで水にカレーパウダーをなじませておくことが必要です。
何か少し汚くなっちゃったけど、ここでくじけてはいけません^^;
しゃぶしゃぶ用の肉を並べていきます。
ついでに、油揚げも入れます。
ふたを閉めて電子レンジでチン!
うどんは2~3分茹でたらいいとなっていたので、電子レンジでの加熱時間は2分にしてみました。
750Wの電子レンジだったので短くても大丈夫だったみたいです。
カレーうどん実食レビュー
ふたを開けてみます。
出来合上りはこんな感じです。
味は、まあまあです。
煮込んだうどんには負けると思うのですが、ちゃんとカレーうどんです。
しかも、かなり具沢山。
ぜひトライしてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません